河童は、鬼・天狗と並ぶ日本三大妖怪のひとつ(一人?)である。たいていは、川や池や沼に住むが、どこだったか忘れたが、海に住むという地域もあるらしい。半魚人の仲間かも知れない。紛らわしい。そのあたりは、現在、福岡ドームという施設が建っているらしいが、私は行ったことがない。
河童の頭には皿がのっており、これが乾いたり割れたりすると死ぬ。「夏目友人帳」では干からびかけた河童を何度も夏目が助けている。三大妖怪という割には一番弱そうである。詳しくは熊本県の人吉に行ってみるのがよいが、行く前には「夏目友人帳」を読んでおくのがよい。
河童はキュウリが好きである。特に「鎌倉物語」に出てくる河童はキュウリが好きである。「鎌倉物語」は「三丁目の夕日」と同じ作者(西岸良平)なので、好きな人は読んでから、鎌倉へ行こう。ちなみに鎌倉物語にはもっと多くの妖怪が出てくるが、総じて人間には友好的であるものが多い。
河童の出てくる漫画は他にもたくさんあるが、有名なのは「黄桜」のコマーシャルの河童でしょうか。
小説では、芥川龍之介、草野新平などの他、遠野物語にも出てくるが多くが短編なので、読みやすい。遠野物語を読んだら遠野へ行ってみよう。
[0回]
PR